プロフィール
トップページ/
/
リフォーム作品/
/
アクセス/
/
ブログ/
松延 洋
Hiroshi Matsunobu
Profile
◇ 1951年 福岡県生まれ 1969年 神戸の貴金属細工店に修行に入る 1979年 技術を習得後、博多駅前で宝石のゼロ をOpenする 1980年 全国宝石学協会のディプロマ資格(宝石鑑別資格) C.G.J のタイトル取得 英国宝石学協会のディプロマ資格(宝石鑑別資格) F.G.A のタイトル取得 1982年 博多区上呉服町に新店舗Open 1988年 国家試験 一級貴金属装身具技能士資格を取得する 2001年 福岡市貴金属工芸組合主催 創作品展にて、特別優秀賞を授与される 2003年 福岡市技能優秀者の表彰を授与される 2006年 店舗改装リニューアルOpen! 2009年 西日本新聞 “まちかど風土記”に連載される
ジュエリーをオーダーされる方へのワンポイントアドバイス!!
◇ 最近、リフォームと称して、催事場を賑わせていますが、これは空枠と云われるもので、 規格のリングの枠やペンダントの枠にお客様の持ち込まれる石を留めるという作業です。 これでは本来の宝石の良さがなかなか引き出せません。 私どもジュエリー工房ZEROでは、宝石に合ったデザインをお客様の希望を元にご提案し フルオーダーで製作しております。 それぞれの宝石には特徴があり、その特長を最大限に活かし、一番綺麗に見え、使いやすい デザインをお客様と話し合って作り上げていきます。 宝石の事を熟知し魅力を引き出す職人の技を是非その目で。 しかし、やはり気になるのは価格ですよね? 職人は工賃とそれをいいますが、 確かに安いものではありません。しかし高いとも言い切れません。 それは、世界に一つあなただけの品どんな有名ブランドにもないあなただけのオリジナル ということ。 大切な想い出の詰まったものだからこだわって永く使いたい。そんなご要望が多くなってきて いる今、もちろんZEROでは購入後のアフターケアも万全です。 marriageリングや奥様・彼女様にサプライズプレゼントとして最近は、お客様自身が雑誌など を持ち込まれて『予算が○○円なんですが、このデザインで作ってください』とのご要望も 多くなってきています。 ZEROでは出来る限りの努力と最高の技術でお客様のご要望に全力でお応えいたします。 私どもジュエリー工房ZEROの特徴は、このようなお客様のご要望に対して、ひとつひとつ キチンとした仕事でお答えしていき、尚且つ手作りの温かみで、お客様に喜んでいただける 品を作るというところだと考えております。
英国宝石学協会のディプロマ資格
(宝石鑑別資格) F.G.A
全国宝石学協会のディプロマ資格
(宝石鑑別資格) C.G.J
国家試験
一級貴金属装身具技能士資格
'01 福岡市貴金属工芸組合主催
創作品展
特別優秀賞
'03 福岡市 技能優秀者賞
ページトップ
松延 努
Tsutomu Matsunobu
Profile
◇ 1982年 福岡市生まれ | 宝石・貴金属加工に興味を持つ 2005年 ZEROへ修行に入る 2008年 勉強の為 大阪の宝石加工・卸会社へ修行に入る 2011年 勉強を終え再度ジュエリー工房ZEROへ 2011年 工房内での修理・仕上げ(磨き)・サイズ直し等の責任者となる 2012年
オリジナルへのこだわり
◇ 私たち世代は物心ついた時から景気は下降線を辿り本物を持つということを忘れている様に 思う事があります。 というのもこの職業は一番影響を受け易いところにあり世間では贅沢品といわれ真っ先に 買い控えされます。 しかし こんな時代だからこそ本物を!それならば既製品のみな同じ物より一生使える 自分だけのオリジナルを作って楽しみませんか。 自分だけのあの喜びを伝えられるよう一生懸命頑張ります。
ページトップ